KAIMUKI SHOKUDO × MIRAI HANA – Kids Job Experience #002: Restaurant Edition
MIRAI HANA 第二回こども仕事体験ワークショップ報告「カイムキ食堂・レストラン編」(日本語は英語の下にあります)
On Sunday, August 17, twenty-four children took part in a restaurant job experience workshop at the popular izakaya-style restaurant Kaimuki Shokudo.
There are many different kinds of jobs in a restaurant, but in this workshop the kids got to try out two roles: taking orders and preparing food.
The event filled up quickly, so we held both a morning and an afternoon session, with 12 children in each. For MIRAI HANA, this was our second workshop. Some kids were joining us for the very first time, while others came back for a second time—our little “regulars” are starting to grow! We also had many siblings participate, showing just how important food and restaurants are in family life here in Hawaii.
Morning Session
The morning group got to explore the restaurant before it opened to the public. They met the entire Kaimuki Shokudo staff, chatted with them, and received hands-on explanations while looking around the restaurant in detail.
Afternoon Session
The afternoon session took place during actual restaurant hours, giving the kids a chance to observe real customers and staff in action while doing the workshop. At first they were a bit nervous, but the lively atmosphere quickly energized them. Soon they were chatting with their partners, asking questions, and diving right into the experience.
Learning the Basics
To start, the staff explained the different types of restaurant jobs and the joy of providing service to customers. The children also learned about roles they weren’t familiar with, like “host” and “server.”
Taking Orders
Next, with guidance from the staff, the kids practiced using the same ordering system the restaurant uses. They entered orders into the machine and then saw the printed ticket come out in the kitchen—an exciting moment! Some children even requested to take real customer orders. The staff played the role of customer for practice, and in the afternoon session, parents became the guests. One child impressed the manager so much that he exclaimed, “You’re better than me!” The whole room burst into cheers, a reminder of just how quickly this new generation adapts to technology.
Making Hand-Rolled Sushi
Finally, it was time for the kitchen experience. Each child made their own temaki sushi (hand rolls), now considered a part of Hawaii’s local food culture. After watching a staff demonstration, they rolled their own sushi with plenty of guidance. Tasting what they had just made was part of the fun too! Some even tried making second or third rolls, adjusting the amount of rice, the shape, and the soy sauce to their liking. For those tasting sushi for the very first time, it was a moving experience—many said they wanted to try making it again at home.
Wrapping Up
Every child went home with a “badge of honor” for their efforts: a thoughtful gift from Kaimuki Shokudo, wonderful memories, and new friends. At the end, everyone flashed peace signs and shared their highlights:
“I loved practicing how to take orders.”
“It was cool walking through the kitchen and seeing everything.”
“I made sushi for the first time!”
“I ate the sushi I made myself.”
For children who usually come to restaurants only as diners, this was a rare chance to step into the shoes of the people working behind the scenes. Next time they visit a restaurant, they may notice and appreciate things in a whole new way.
Some even asked eagerly: “When’s the next one?” “Can we make Honey Toast next time?” “Can we stay for dinner today?” To which the manager replied with a big smile: “I don’t know.”
This workshop was not only a chance for kids to experience restaurant work, but also an opportunity to deepen ties between the community of Kaimuki and the beloved Kaimuki Shokudo.
We hope more children will come to appreciate the power of food—the joy of making something with care, serving it with heart, and creating happiness through hospitality.
— MIRAI HANA Staff
📸 Special thanks for the amazing photos, Evan!
8月17日(日)、カイムキにある大人気の居酒屋レストラン「カイムキ食堂」で、こども24人がレストランでのお仕事体験をしました。レストランのお仕事は、たくさんありますが、今回のワークショップでは、「注文をとる」「料理を作る」の2つを体験しました。
今回はあっという間に満席となり、午前の部と午後の部を実施。それぞれ12人のこどもがフル参加!MIRAI HANAも今回で2回目となり、今回が初めてのこどももいれば、今回が2回目というこどももいて、少しずつレギュラーも増えてきました。また、今回は兄弟で参加したこどもも多く、食べることやレストランが家族の生活の中で大切な一部となっていることもわかりました。
午前の部はレストランの営業前で、カイムキ食堂のスタッフ全員と会うことができ、たくさんのスタッフと直接おしゃべりしたり、レストランの中をじっくり見ながら、新しいことを教えてもらうことができました。午後の部はレストランの営業中に実際にお客さまとお店のスタッフが働くところを見ながらワークショップをするという、実体験もできました。
最初は緊張していたこどもたちも、にぎやかなお店の雰囲気に合わせてあっという間に元気になり、ペアになったこどもとおしゃべりしたり、たくさん質問をしたりと、活気あるワークショップになりました。
まず最初にカイムキ食堂のスタッフから、レストランの仕事の内容や、お客様へのサービスをするという仕事の楽しさを教えてもらいました。また、こどもたちがあまり知らない「ホスト」と「ホール」という、レストランの仕事についても学びました。
次に、カイムキ食堂のスタッフの指導のもと、こどもたちは実際にレストランで使われている機械を使って、注文をとる体験をしました。注文内容を入力したあと、その内容がキッチンに届いた注文表が印刷されているところを見学し、感動していました。すると、練習だけではなく、実際のお客様の注文を取りたいと、こどもからのリクエストが来たので、カイムキ食堂のスタッフがお客様の役をして、こどもが注文を取る実体験もしました。
午後の部は、保護者の方々にお客様になっていただきました。なかには、カイムキ食堂のマネージャーが「ぼくより上手!」と絶賛した即採用レベルのこどももいて、会場が盛り上がりました。アルファ世代のテクノロジー順応力の速さには脱帽です。
最後は、いよいよキッチンでのお仕事体験。今やハワイのローカルフードともなっている「手巻きずし」をつくりました。こどもたちは、カイムキ食堂のスタッフのデモストレーションを見て、1人ずつ自分の手巻き寿司をつくり、スタッフにアドバイスをもらいながら、きれいな形に巻くことができました。お店に出す前に作ったものを食べてみるのも、レストランのお仕事!こどもたちは、自分でつくった手巻き寿司を味見し、自分好みの形、具、量、醤油などをアレンジするなど、2つ目、3つ目に挑戦しました。初めてお寿司を食べたこどもは心から感動し、今度は家で作ってみたいと、意欲を高めていました。
レストランのお仕事にチャレンジしたこどもは「がんばった証」、カイムキ食堂からの素敵なお土産、そして「新しいお友達」を得ることができました。最後の感想では、全員が「楽しかった」とピースサインを出しました。「実際に注文を取る練習がよかった」、「キッチンの中を歩いて、いろいろ見られておもしろかった」、「初めてお寿司を作った」、「自分で作ったお寿司を食べた」と、楽しかった理由はさまざまでしたが、どれもレストランの仕事です。
いつもは家族と来て食べるだけのこどもたちも、今日はレストランで働く人たちがすることを実際に体験して、次にレストランに来る時は、今までとは違うところに興味を持つかもしれません。最後に「次の回はいつ?」「次は、(カイムキ食堂の人気デザート)Honey Toastを作れる?」「今日は、ここでディナーを食べられる?」など質問した子どもに、カイムキ食堂のマネージャーは思わず大きな笑顔で ”I don’t know.”と答えていました。
今回のお仕事体験は、こどもたちがレストランの仕事の体験をするだけではなく、カイムキという地域と、地域に根付くカイムキ食堂とのつながりをさらに強くすることができたと感じました。
食べる人を幸せにする「食」の持つパワー、食べてもらう人に心をこめて作る、そして、それをサービスするレストランのお仕事、ホスピタリティーの魅力を感じてくれるこどもが増えたことを心から望んでいます。
MIRAI HANA Staff